TOPICS

11/16 黒潮町総合防災訓練

黒潮町では、南海トラフ大地震を想定し、町全体で取り組む「黒潮町総合防災訓練」を毎年年に一回行っています。
今年は11月16日(日)に実施します。

実際に避難の訓練をしたり、地区ごとの独自の訓練を行います。
ぜひお住まいの地区で避難訓練へ参加し、有事の際に備えましょう。

【訓練プログラム】
①緊急地震速報放送伝達訓練(地区放送等により緊急一斉放送)
緊急地震速報後、地震音を流します。身を守る行動をとってください。

②住民避難訓練(お住いの地区の避難所に避難開始)
家族みんなで参加しましょう。
年に1度の防災訓練です。自主防災組織を中心に地域の防災活動が取り組まれています。
助かるはずの大切な家族や近隣の人たちの命を当たり前に守ることができるよう、何よりもまず「お互いに声をかけあい、訓練に参加する」ことが大切です。

③自主防災組織等による自主訓練
避難訓練終了後は、各地区独自の自主訓練が行われます。
ご家族・ご近所同士で声をかけ合って積極的に参加しましょう。

◆「黒潮町総合防災訓練」実施日・場所
2025年11月16日(日)午前8時30分開始 ※小雨決行
*お住まいの地区の避難場所・避難所へ避難をしてください。
*訓練参加者には防災備蓄缶詰をプレゼント