事業者向けTOPICS

11/15『持続可能な観光に向けた入門セミナー』in 黒潮

 

持続可能な観光に向けた入門セミナーチラシ

 

持続可能な観光に向けた入門セミナー 開催のご案内(案)

今回は「持続可能な観光(サステナブルツーリズム)」の入門編セミナーを黒潮町で開催します。座学とフィールドワークを通して、取組の意義や実践例を分かりやすく学べる内容です。現場で役立つヒントを持ち帰っていただければ嬉しいです。ぜひご参加ください。

■ 開催日時:令和7年11月15日(土)13:00~16:00

■ 会場:黒潮町立大方あかつき館 2階研修室(高知県幡多郡黒潮町入野6931-3)

■ 受講料:無料

■ 定員:30名(先着)

■ 申込締切:11月7日(金)まで(別紙参加申込書にてお申し込みください)

当日スケジュール(目安)

13:00~13:05 主催者挨拶
13:05~14:05 持続可能な観光について(座学)
講師:DAISETSUZAN EXPERIENCE 代表 荒井 一洋 氏
14:05~14:15 休憩
14:15~15:20 フィールドワーク ~NPO砂浜美術館~
15:20~15:40 事例紹介・防災ツーリズムの仕組み等(座学)
~黒潮町観光ネットワーク~
15:40~16:00 まとめ(講師:荒井 一洋 氏)
16:00 終了

なぜ「持続可能な観光」なのか?(ポイント)

「自然」「文化」「伝統」「地域住民」といった地域資源を生かしながら、観光が地域経済の成長に貢献し、同時に自然環境や地域文化を守っていく──それがサステナブルツーリズムです。本セミナーでは基礎知識を押さえつつ、黒潮町の実践事例も取り上げます。初めての方でも分かりやすく、現場で使える知見を手にできます。

持続可能な観光に向けた入門セミナー案内通知

【お問い合わせ先】
高知県観光振興スポーツ部 地域観光課
担当:山本、田口、片岡
TEL:088-823-9706 FAX:088-823-9256
E-mail:020601@ken.pref.kochi.lg.jp

※担当職員の皆様のご参加や、観光関連事業者への周知にご協力ください。定員に達し次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。